MENU
お問い合わせ、ご予約受付中
完熟したライチをまるごと齧った味わい、とろみある触感の奥から、徐々に多彩な要素が沸き上がり複雑味あり。悠々とした余韻。
| 産地 | 山形県 |
|---|---|
| 使用品種 | ゲベルツトラミネール |
| 栽培方法 | 垣根式栽培 |
| 収穫時期 | 9月初旬 |
| 発酵 | ステンレスタンクで約11日間 |
| 育成 | |
| 生産本数 | 約180本 |
濃いルビー色。チェリー 赤い花の香り、果実の甘み、タンニン、スパイシーさが融合。
まろやかな触感。
| 産地 | 山形県 |
|---|---|
| 使用品種 | ネッビオーロ |
| 栽培方法 | 垣根式栽培 |
| 収穫 | 10月下旬 |
| 発酵 | ステンレスタンクで約15日間 |
| 育成 | |
| 生産本数 |
第一号ワイン。夕焼けのような紅色で イチゴ、ドライハーブ、アンズの香り。スパイシーで果実のフレッシュ感と完熟感が共存。余韻に残る酸が心地よい。
ピノ・ノワール80% 甲州20%
| 産地 | 山形県 |
|---|---|
| 使用品種 | ピノノワール・甲州 |
| 栽培方法 | 垣根式栽培 |
| 収穫時期 | 9月下旬~10月初旬 |
| 発酵 | ステンレスタンクで約17日間 |
| 育成 | 木樽で約2ヶ月育成 |
| 生産本数 | 約270本 |
青りんご、白い花、レモングラス、グレープフルーツの香り、なめらかなテクスチャー。酸がきれいに融合。気取りなく率直でクリーンな造り。アフターのほろ苦みが程よく心地よい。
ソービニヨンブラン51%とシャルドネ49%
| 産地 | 山形県 |
|---|---|
| 使用品種 | シャルドネ・ソーヴィニヨンブラン |
| 栽培方法 | 垣根式栽培 |
| 収穫時期 | 9月下旬 |
| 発酵 | ステンレスタンクで約12日間 木樽で約12日間 |
| 育成 | ステンレスタンクで約5ヶ月育成 |
| 生産本数 | 約730本 |
和柑橘を思わせる芳醇なアロマ、香りには山椒のようなグリーンのスパイスのようなニュアンス。
フレッシュでシャープな酸味がアクセントとなり、ミネラル感や古木ならではの味わい深さも感じられ、バランスに秀でている。既存の甲州のイメージを覆す可能性を有するワイン。
| 産地 | 山形県 |
|---|---|
| 使用品種 | 甲州 |
| 栽培方法 | 棚式栽培 |
| 収穫時期 | 10月初旬 |
| 発酵 | ステンレスタンクで約17日間 |
| 育成 | ステンレスタンクで約5ヶ月育成 |
| 生産本数 | 約1,600本 |